電脳馬券作戦

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2019年10月13日(日) 今日の馬券

★秋華賞

過去10年の勝ち馬の前走は、重賞昇格前の紫苑Sも含めて重賞連対馬が8/10頭
で残り2頭もローズS0.2差以内4着。
候補は、1ダノンファンタジー、7ビーチサンバ、11フェアリーポルカ
16パッシングスルーの4頭
今年は桜花賞馬もオークス馬も不出走で、押し出された格好で阪神JF勝ちの
1番が前売り1人気だが、桜4,樫5と大一番ではちと足らず、ローズS勝ち馬で
連勝したのはジェンティルドンナのみでもあり全幅の信頼は置けない
となると注目は16,17年2年連続で勝ち馬輩出の前走紫苑S組で、
16番と11番は要注意

折からの台風により雨天不良馬場、道悪適性が鍵を握りそうで、重不実績は
3ブランノワール、5クロノジェネシス、7番、13サトノダムゼル、15コントラチェック
16番、17エスポワール
オークス直行組はアーモンドアイの様な圧倒的人気馬でないと通用せず
5番や15番は評価を落としたい

大混戦の様相だが、今年は道悪適性を最重要視して、7,16番を中心に底を見せていない
13番を加えて、相手も手広く3,5,15、17番と1人気を消して穴を狙いたい

馬連(7,13,16)→(3,5,15,17)各三百円15点
三連複、軸はG1の3戦含めて6走とも3着を外していない5番
=(7,13,16)ー(3,15,17)各二百円15点
三連単16→(7,13、3,15,17)2,3着BOX各百円
複勝勝負は、超難解過ぎてとても絞りきれないが、敢えて買うなら5番を少々

2019年10月19日(土) 今日の馬券

★富士S

過去4年連続連対中のルメール騎乗馬(1/3/0/0)で3〜5歳牝馬が6人気以内なら
(0/2/1/1)ならば16ノームコアが有力です
前売り1人気の7アドマイヤマーズは前走NHKマイル組(0/0/0/6)で危険でしょう
2着3回の6才馬の人気は11,13,4人と大穴狙いになるが、4人気だった
イスラボニータは前年も2着でした。昨年勝ち馬15ロジクライは6歳になり前売り
5人気でも狙えます
その大穴6才馬2頭は京都金杯連対馬で、年明けマイル重賞連対馬は要注意です
上記イスラボニータもマイルCS3着や京都マイラーズC勝ちがあるなど京都マイル
重賞連対馬に注目です
3歳重賞ながらデイリー杯勝ちの13ジャンダルムは前走京成杯AH最先着3位で
ここも有力でしょう
後は(2/1/0/3)戸崎騎乗の17クリノガウディーやNHKマイルCで7番に0.1差
の10カテドラル、エプソムC勝ちの9レイエンダなど

16ノームコア 単勝千円、複勝三千円 
馬連16→9,10,12,13,15,17各三百円


★新潟11R 妙高特別

前走当該コース新潟千二ダート戦組が有力なレースで、圏内は7サーストンバーラム
11マラードザレコード、12シスル、15シュピールカルテ
足抜きの良いスピード勝負なら、良馬場でも1分10秒ジャストの11番が最有力で
スピードの違いで前走も逃げ切ったがハナにこだわらなくてもOKなので
逃げたい12番に行かせて番手マークで
相手筆頭も当該コース(2/0/0/0)の7番です

馬連11→7,12,15各五百円


2019年10月20日(日) 今日の馬券

> ★菊花賞
>
> 皐月賞馬もダービー馬も不在でG1連対馬は13ヴェロックスのみと低レベル
> 重賞連対馬も2ニシノデイジー、12レッドジェニアル、14サトノルークス
> 16ナイママ、17タガノディアマンテ、18メイショウテンゲン
> トライアルの神戸新聞杯、セントライト記念の3着以内が16/20連対で、
> 例外は17年2着クリンチャーのセントライト記念9着だが同年は最悪の不良馬場で
> 今年は晴れて稍重まで回復したのでそのまま例外としたい
> 3着馬も神戸新聞杯4,5着で、後は2勝クラス勝ちが1勝3着5頭、札幌記念3着
> とラジオNIKKEI賞勝ち(18年1着フィエールマン)が連対している
> 関西馬が圧倒的優位で、関東馬は14年3着ゴールドアクター(前走2勝クラス勝ち)
> とフィエールマンの2頭のみで、トライアルから馬券になった馬は不在
>
> 例年条件戦勝ち上がりの昇り馬が穴人気するが、今年から4歳馬の降級制度が無くなり
> 夏期2勝クラスを勝ち上がる3才馬が前年の26勝から46勝へ急増した様に
> 降級4才馬の不在はレースのレベル低下に即繋がり、今後は買い被れなくなった
> 先週の秋華賞も上位は全て春クラシック路線のオープン馬で、菊花賞も条件戦上がりは
> 軽視してかかりたい
>
> トライアルの3着以内の関西馬は、5ワールドプレミア、13番、14サトノルークス
> 関東馬でセントライト記念3着1サダル、7ヒシゲッコウ、10カウディーリョ、
> 15ホウオウサーベルとか穴人気になりそうだが3着があれば良い方だろう
> ルメール騎乗で人気の2ニシノデイジーもトライアル5着の関東馬で押さえのみ
>
> 展開的には逃げ馬不在で、道中息が入らぬスタミナ勝負にはなりそうも無く、三角坂上から
> ロングスパートで三分三厘である程度の位置にいないと届かぬ切れ味勝負になること必至
>
> 馬連5−13、千円 14−5,13各三百円
> 三連複(5,13,14)2頭軸=1,2,3,7,10,12,15各二百円22点
> 三連単(5,13,14)2頭軸流し→1,2,3,7,10,12,15各百円48点
> 複勝勝負は、絞れず超難解で見送りが賢明


2019年10月26日(土) 今日の馬券

・‥…・・・★東京10R 神無月S

当該条件コースの過去3年のデータから
馬印2◎が毎年連対
勝ち馬は2人気以内ーヒモは2,6,12人気で3着以内に6人気以下が必ず
前走千四断然優位
前走1000万勝ちか現級三着以内が毎年連対
2桁馬番が毎年連対
前走負けても1.0秒差以内
当該コース、1000万勝ち以上が7/9頭、残り1頭は500万2着ありで連対馬は全て
当該コース連対あり
ZI値18年3−4−1位、17年3−7−10,16年4−7−2位で4位以内が連対

圏内は、1アーバンイェーガー、7ハルクンノテソーロ、12シヴァージ、13メイショウミライ
押さえにレパードSでも差のない4着の8ブルベアイリーデ
軸は重馬場で2戦2勝の12番

馬連12→1,7,13各五百円
三連複12=(1,7,13)−8、各二百円6点
三連単12→(1,7,13)→(1,7,8,13)各百円9点
複勝勝負は、当然12番に行くべき所だが、1.1〜では妙味無く見送り
















2019年10月27日(日) 今日の馬券

★秋天

簡易予想にて悪しからず

二千G1実績を見ると、2アーモンドアイが秋華賞勝ち、4スワーブリチャードが18年大阪杯勝ち、10サートゥルナーリアが皐月賞やホープフルS勝ち、15ウインブライトが海外QEU勝ち、16アルアインが19年大阪杯勝ち

二千G1に好走が無くても毎日王冠好走があれば無視は出来ず、5アエロリットは侮れない
2番の強さは認めるところだが、秋天王道の毎日王冠、宝塚記念、札幌記念の3レースから外れ盤石とまでは言い切れない
それは10番にも言える事で、やはり3歳の年齢がネックで更に王道から外れていて押さえまでか

こうしてみると大阪杯勝ち馬の4スワーブリチャードと16アルアインが王道である宝塚記念3,4着馬であり侮れない
15番は海外遠征の反動で調子落ちから戻れていなくて消しで、14番も大阪杯では差のないレースをしつつもダービーや神戸新聞杯ほどの強さはなく距離不足かとも思われ押さえまで

軸は4,16番の2頭からで外枠は不利から4番を上位に
馬連(4,16)→2、5,10,14各三百円9点
三連複(4,16)1頭軸=(2,5,10,14)BOX各二百円16点
三連単2→(4,5,10,14,16)2,3着BOX各百円20点
複勝勝負は、難解だが2番では妙味無く見送り








[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

Akiary v.0.61